2017年12月20日水曜日

12/20(水) 総合的な学習の時間全校発表会がありました。

探究活動の過程を通して、様々なものの見方や考え方、
効果的な伝え方、よい聞き方などを身に付けることを目標に、
総合的な学習の時間を行っています。
今日は、1年間の探究のまとめを発表する
全校発表会が行われました。
各学年が3会場に分かれてのブース型の発表会でした
 
1年生は、「防災」をテーマに取り組みました。
全員が課題ごとにグループや個人に別れて発表しました。
 紙芝居、寸劇など、あえてアナログな手法を多く取り入れた発表は、
発表者の温度感が伝わってくる、温かいものでした。
 
2年生は、「働くこと」をテーマに取り組んできました。
2、3年生は、学年発表会で選ばれたメンバーが、発表しました。
 四日間の職場体験を通して獲得してきた
「働くこと」の大変さ、意味や意義が伝わってくる発表でした。
働くことで大切なことに、コミュニケーション能力をあげた生徒がたくさんいました。
 
3年生は、「福祉」をテーマに探究しました。
福祉施設で二日間の体験活動も実施しました。
 さすが3年生。
難しい内容についてもしっかりと調査し、
男鹿市へ提言する内容を発表した人もいました。
 
今回は、みんなの登校日と学校運営協議会も併せて実施しました。
ご参加いただいた皆様からは、次のような感想をいただきました。
・自分で調べたことを自信をもって発表していて立派だった。
・発表を聞く生徒が真剣にメモをとりながらきいていた。
・どの会場でも、話を聞く姿勢、会の進行、感想発表などが素晴らしかった。
みんな真剣に参加していると思った。
・防災の発表で、最後の「僕は生き延びます」という宣言に力強さを感じた。
などの感想をいただきました。
発表を聞く姿勢も大変立派です。
潟中生のいいところです。
発表後には、感想発表はもちろん、
聴取者全員から発表者へ、
コメントやメッセージを付箋紙に書いて渡しました。

各会場で進行役を務めてくれた3年生、お疲れ様でした。
総合的な学習の時間で学んだことが、
潟中生や地域の方々の生活を
より豊かにすることにつながるよう期待しています。 

閲覧数の多い記事